同棲生活

自粛期間の5連休 GWの同棲生活どうやって過ごしたとー?

自粛期間の5連休 GWの同棲生活どうやって過ごしたとー?

今回題名をなごの故郷、九州の方言にしてみました。

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

ゴールデンウィークが終わり、通常勤務がはじまりました。

「あ〜〜仕事嫌やぁ〜〜〜」

(連休明け全サラリーマンが発する言葉)

でちゃいました。失礼しました。

とはいえ、緊急事態宣言の延長により、テレワーク継続です。

 

今回、自粛期間での5連休は初めてだったので、連休中の同棲生活について書いておこうと思います。

通常であれば、なごたすはどちらも地元から離れて暮らしている為、連休があると必ず帰郷します。

なごちゃん
九州出身です
たすくん
関西出身です

 

いつもは毎日一緒にいるわけですが、連休中は各々地元で家族や友達と過ごしています(^^)

お互いのことは大好きですが

やっぱり帰りたかったですね、、、(T-T)

家族や友達に会えないの寂しか。

でも一緒におれる連休は嬉しか。笑

 

今回、自粛期間での連休は初めてだったので、連休中の同棲生活について書いておこうと思います。

 

連休前にやりたいことリストを作成

折角の5連休なので、だらだら過ごすだけではもったいない!

ということで、連休前にお互いのやりたいことリストをつくりました。

☑︎ブログ開設する

☑︎毎日運動する

☑︎1日1冊読書

☑︎うなぎを食べる

など。やりたいことなんでも書いておきます。

文字起こしをしておくことで

「あ〜休み無駄にしたわ〜〜」

なんてことが無くなり、充実した休日を過ごせると思います(^^)

土日など短い休みでも、書き出しておくとON•OFFの切り替えができて、有意義に過ごせます。

 

全然お金を使ってない!

ざっとこちら、ゴールデンウィークの主な出費です。

うな丼 : 4,000円

Uber Eats : 2,000円

スーパー : 5,000円

サーバ代 : 16,500円

たすくん
ほぼ食費ぃ(粗品風)

お互い浪費しないタイプ&旅行などでしかお金を使うことがないので、全然お金を使いませんでした。

唯一の贅沢、うな丼が輝いてましたね。

サーバー代は、ブログ開設のための費用なので、自己投資ですね。

私は、エックスサーバで登録しました。

今ならドメイン永久無料みたいです。

 

健康的になりすぎた!

毎度地元に帰ると、飲みによる昼夜逆転・体重増加は避けられないのですが

今回の連休は史上最高に健康になりました。

意識してやったこと

☑︎できるだけ早起きする

☑︎朝起きたらカーテンを開ける

→陽の光を浴びて、身体を自然に起こす

☑︎毎日ウォーキング

☑︎筋トレ

☑︎野菜中心の食事

☑︎糖質70%OFFビールしか飲まない

☑︎友達と話す(zoom飲み等)

☑︎笑う(お笑いを観る)

☑︎自分を甘やかす時間をつくる

上記実践することで、初めて連休中に体重減りました。

詳しくはまた書きますね。

ゴールデンウィークの総計はこちら

達成感and幸福感☆

まだまだおうち時間が続きそうですが

工夫しながら幸福度高めていきましょうね!

 

  • この記事を書いた人

なごたす

なごたすカップル・大手企業のサラリーマン&OL 人生を楽に楽しくするための雑記ブログ☆

-同棲生活
-, ,

© 2023 なごたすblog