今回は、「就活に役立つアプリ完全版」をつくりました!


こんな方におすすめ
- 就活って何からはじめたらいいかわからない
- 就活に役立つ情報がほしい
- 就活でリアルに使える情報がほしい
1.超必須アプリ編
①リクナビ・マイナビ
実際に企業にエントリーする際や、情報収集のために使います。
解禁前に登録必須のアプリですね。
このアプリのお役立ち項目
・企業へのエントリーができる
・企業の情報収集(選考過程など)ができる
②ワンキャリ
企業の選考過程や、先輩のES・面接対策まで見ることができる、
なごたすは2人ともかなーーーりお世話になりました。
☑︎このアプリのお役立ち項目
・先輩のES・面接対策の仕方がわかる
・詳しい選考過程がわかる
・インターン対策ができる
③地図アプリ(2つ以上)
知らない土地に行くことが多くなる就活では、必須の地図アプリ。
Googleマップが主ですが、
予備でもう一つ入れておくと良いでしょう。
④乗り換えアプリ
地図アプリと同じく、知らない土地での乗り換えは難しいので、
遅延情報なども反映される、NAVITIMEや乗換案内などがお
2.あると超便利アプリ編
⑤ドロップボックス
WordやExcelなどパソコンに保存したデータを、
ESなど記入したデータを、ドロップボックスに入れるだけで、
☑︎このアプリのお役立ち項目
・自分のパソコンデータをスマホで確認できる
・移動中にES見直しや面接対策ができる
・webテストの答えを確認できる
⑥NOKIZAL
企業の業績から、関連するニュースまで一覧で見ることができる、
このアプリだけで、企業研究が済んでしまうくらい、
☑︎このアプリのお役立ち項目
・詳細な企業研究ができる
・職場近くの飲食店も探せる
⑦NewsPicks
おもしろいニュースがピックアップされているアプリです。
最大の特徴は、
日経新聞を読んで、情報をインプットするだけではなく、
☑︎このアプリのお役立ち項目
・情報のインプットだけでなく、アウトプットに使える
⑧捨てメアド
企業の情報サイト登録の際に使える、
就活生は、キャリコネやVorkersなど、
情報サイトからのメールと、
理由は、情報サイトからのメールはかなり量が多く、
メールを探すというような無駄な時間を作らないためにも、
☑︎このアプリのお役立ち項目
・情報サイトと個人メールを分けて運用できる
⑨文字数カウントメモ
ESを書く際に、ほぼ必ずある「文字数制限」
スマホのメモ帳だと、カウント機能がない為、
「パソコンより携帯で文字を打つ人」
☑︎このアプリのお役立ち項目
・ESの文字数を打つだけで確認できる
⑩電源ある店
慣れない土地での電源探しに非常に役立ちます。
今はスマホがないと、かなり就活はやりづらいです。
充電残量が危ない!という時に、
☑︎このアプリのお役立ち項目
・充電可能なお店をすぐに見つけらる
【まとめ】厳選した就活お役立ちアプリですよ!
なごたすが就活生時代、実際に使っていたアプリをまとめました。
正直、全部お世話になりまくったアプリです。
この中でまだインストールしていないアプリがあった方、
すぐにインストールしましょう(^^)